EXTIMES 企画発想 社長ブログ

シリコンバレーとイノベーション

2016年5月、シリコンバレーへ訪問する機会を頂いた。世界を動かすような破壊的イノベーションがなぜこの地から生まれるのか?肌で感じたことをレポートしたい。

シリコンバレーの起業家は、日本の企業の創業とはまったく異なる価値観の元に起業している。日本の起業家の多くは、今日の飯を食うために「今のニーズ」を追いかける。しかし、シリコンバレーの起業家は、短期的な収益など見向きもせず、5~10年後の未来に向けてどんどんトライする。大きなリスクを伴いながら果敢にチャレンジする。こうした文化が、未来の形をどんどん創造し、波を創りだしたものが大きな飛躍を遂げていくのだ。「Uber」は未来のタクシーの形を、「AirBnB」は未来の宿泊の形を創造した。

この背景には、失敗を重ねた起業家を評価する独特な風土が存在する。毎年1万社が生まれて1万社が死んでいくシリコンバレーでは、ベンチャーキャピタルからの出資や大手企業によるM&Aで資金を集め、それを元手にサービスをスケールする。この資金調達の過程が根本的な違いを生み出している。投資家は起業家と同じリスクを共有し、まさに二人三脚で事業を育てていく、その風土が新しいチャレンジを生み出しているのだ。起業家は、ひとたび出資を受ければ、ベンチャーキャピタルを最大限使いまわす。「顧客を紹介しろ、新規を何件取ってこい!」とかなりオオチャクに感じるアプローチを行う。それほどの神経がないとのし上がれないのだ。

ただし、シリコンバレーではベンチャーキャピタルと簡単に名刺交換さえしてもらえない。興味がなければ名刺を切らせたと断られ、その直後に別の起業家と名刺交換をするのだ。そのため、起業家は必死にアピールをしなければならない。VCから資金を得るにはそれなりのプラン、バイタリティ、スキルを持ち合わせていなければならない。会社の業績や資産状況がそこそこで、経営者が保証人になればお金が借りられる日本とは意識が違って当然なのである。

また、もっとも強く感じた違いはアメリカのベンチャー企業で働くの方々は、とても楽しそうに仕事をしていることだ。自分たちの仕事を希望と夢を持って熱く語る。そこに恐れは感じない。日本の経営者、社員さんも必死だ。しかしその中身は、売ることに必死、生き伸びることに必死、失敗を恐れ、恐怖と闘っているようにも思える。

この日本に「仕事って楽しい!人生は最高だ!」と心から語れる人がどれくらいいるだろうか?そのマインドこそがこれからの日本を活性化するイノベーションの源泉なのではないだろうか?

シリコンバレー

シリコンバレー

株式会社エクスト 代表取締役 高畑 欽哉

著者紹介

株式会社エクスト 代表取締役高畑 欽哉

「ITのチカラで働く人を幸せにする」をビジョンとし、企業の生産性向上のための「インターネット創客事業」と「社内コミュニケーションツール「SONR.(ソナー)」の提供」を行う。残業ゼロ、有給休暇100%取得を実現しながら高い生産性を上げている。電話受付なし、時差出勤制度、沖縄・北海道でのテレワークなど、新しい働き方の実践に取り組んでいる。全国各地で100講演を超えるセミナーを行い、のべ聴講者数は1万名を超える。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

  • SONR.
  • SATORI
  • エクスト